情報処理学科

2年制
定員 25

  • 「世の中を便利にする」IT技術をモノづくりを通して学ぶのがこの学科。
  • データ処理など「従来型」のIT技術からAIやIoTといった「未来型」の技術までどちらも習得することができます。

IT業界経験のある講師が
10年後もIT業界で活躍できる人材をバックアップします!!

本校情報処理学科が一番に目指していることは、「10年後もIT業界の最前線で働くことができる開発技術を身につけてもらう」ことです。そのために必要なことは2つあります。
1つ目は、「データ収集」→「データクレンジング」→「データ分析・活用」の流れで情報を処理していく、現在のIT業界で求められる技術を身につけることです。そして、2つ目は、A IやI o Tが日常生活で普通に活用される、未来のIT技術の習得です。
本校では、IT業界で開発経験のある講師が、1年次には「従来型」を、2年次には「未来型」のI T技術を、実際の開発現場での方法を踏まえて指導します。
また、グループでの開発経験を通じて、コミュニケーション能力の習得にも力を注いでいます。その開発で完成した作品を、I T 業界で活躍する方の前でプレゼンして、実際に業界で働くプロに作品の評価をしてもらう「企業連携講座」を定期的に開催しています。他にも「プログラミングコンテスト」への参加にも力を入れています。要するに、外部の方からの評価を取り入れていくことで、次のモノづくりや、“他の人のために作る”という意識を身につけていきます。「I T 業界に就職したい」、「将来も必要とされる技術を身につけたい」、「社会に役立つものを開発したい!」、そんなキミの思いをI T業界とともにバックアップしていきます。

続きを読む

アドミッションポリシー
(求める学生像)

  • コンピュータやプログラミングに興味がある人
  • 世の中の出来事に関心がある人
  • 人と協力して何かに取り組むことが好きな人

Arts College’s Original Method

アーツカレッジ独自のメソッド(方式)でIT業界の現在と未来の技術を習得する2年間

現在のIT業界の即戦力として求められる実践的なビッグデータ処理のスキルから、AIやIoTなど、未来のIT業界に必要な先進的なスキルを学ぶ2年間を紹介します!

  • ITエンジニアコース
  1. 1年次 ITの基本技術を習得

    Webプログラミング
    プログラミング<Java>
    サーバ

    アーツハッカソン開催

    開発技術の習得

    システム開発
    企業連携講座

  2. 2年次

    プログラミング <Python>
    企業連携講座
    プログラミングコンテストエントリー

    プログラミングコンテスト

    卒業制作
    学生が身につけた技術をフルに活用し、2年間の集大成を制作

    制作実績

    <AI>自動運転システム

    <Web>ごわすくん(飲食店口コミランキング)

    <AI>Web会議システム

IT業界へ就職
アーツカレッジヨコハマで身につけたパワーのすべてを思う存分発揮しよう!

コースガイド

  1. IT業界が求める「従来型IT技術」と「未来型IT技術」の両方を学べるカリキュラム

    プロとして通用する画力を身につけるために、基本的な物の見方、表現の手法から学んでいくカリキュラムを導入!

    • ITエンジニアコース
    1. 1年次(基礎)

      1年次にはITの基本技術である「データ収集」から「データ分析・活用」までの従来型IT技術を習得します。

      • データ収集
        様々なフォーマットの膨大なデータを収集

        データを収集するためには、そのための画面と集めたデータを格納する場所が必要となります。その場所を作るためにも、授業では「Webプログラミング」や、「サーバ基礎」でデータベースの基本技術を習得します。

      • データクレンジング
        データクレンジングで活用できるデータへ変換

        データベースには様々な形式のデータが混在しています。これを使いやすいデータに加工するために、「プログラミング基礎」の授業があります。これを通じて、活用できるデータ変換技術を学習していきます。

      • 分析・活用
        データを分析して活用!

        実際にデータを活用するためには、見やすいことや、整理して集計されていることが大切です。「システム開発」の授業では、STEP01から03までに学んだ技術のすべて網羅して、実際の開発をグループで行っていきます。

    2. 2年次 (応用)

      2年次には、AIやloTの技術を活用したグループによる開発を行います。
      これにより未来のIT業界に必要となる技術を習得していきます。

      自動運転システム

      カメラを使用せず、センサーで自動運転するラジコンを開発。

      こだわりポイント

      カメラを使わずに、超音波距離センサーで、障害物までの距離を取得。前進・回避を判断し、自動で運転します。

      オンライン面接練習アプリ「ウィップ」

      オンライン面接時の声の大きさや目線、姿勢をAIの技術で認識し採点してくれるアプリ。

      こだわりポイント

      主流となりつつある就職活動でのオンライン面接を想定した練習アプリ。
      まずAIで顔の位置、姿勢などを認識。面接では、あらかじめ設定した質問内容をコンピュータが読み上げそれに答えていきます。
      面接時の目や姿勢の動きはもちろん、回答内容についても総合的に採点されます。

  2. 日々の授業からプロが指導!だから技術が身につく!

    通常授業

    定員25名だからこそ可能な学生と講師一対一の指導体制と、グループワークで協力しながら作品制作に取り組める授業で、技術力がどんどん向上!

    仲間と、先生と、技術力向上を目指します

    グループワークを通して、コミュニケーションを取りながら作品完成を目指します。
    先生の丁寧なサポートもあり、安心して授業に取り組むことができます。

    企業連携講座

    IT業界で活躍する方を、講師としてお迎えし、グループで開発した作品に対して講評をいただきます!

    業界で活躍するプロに自分の作品をプレゼン!

    作品をプレゼンし、プロに添削してもらう貴重な機会。マンツーマンで、より実践的なフィードバックをもらえます。
    ※現在はオンラインで開催されています。

  3. 就職活動をプロがバックアップ!だから就活で差がつく!

    就職活動支援

    今まで開発した作品をプロの視点で指導。実際に業界で活躍できるスキルが身につきます。
    また、校内企業説明会も多数開催しています。

    実際の作品例

    作品紹介

    校内企業説明会

    アーツカレッジヨコハマは豊富な企業のネットワークを活かし、校内で企業の就職説明会を実施しています。

    就職活動の流れ

    1年次
    4月
    就職関連授業開始
    7月
    第1回就職イベント
    11月
    第2回就職イベント
    1月
    就職活動開始
    2月
    第3回就職イベント
    3月
    学校内説明会開始
    2年次
    4月
    就職活動本格化
    5月
    就職関連面談
    5月
    内定獲得
    5月
    就職活動継続
    6月
    複数社内定獲得
    6月
    就職活動終了
    就職実績

ノートパソコン支援制度

常にコンピューターと触れ合える環境を持ってもらうため、ノートパソコン支援制度があります。

MSI Modern 14 C11M 4017JP

OS Windows11 Pro
CPU intel Core i5-1155G7
メモリ容量 8GB
画面サイズ 14インチ
サイズ 幅319.9×奥行223×高さ19.35mm
解像度 1920x1080 フルHD ノングレア
ストレージ 512GB SSD
ネットワークアダプター 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/axbr
Bluetooth 5.2
重量 1.4kg

ITエンジニアコース 2年制

開発力と向上心の習得

プログラムやWebプログラム、サーバといったITの技術をモノ作りを通して基礎から学習します。また、各授業ではチームによる開発を実施し、AIシステムやサーバ構築、Webサービス開発などを手がけていきます。さらに学んだ技術をどう生かすかを身につけるために、アーツハッカソンや企業連携、プログラムコンテストへのエントリーで実践力を養います。

ITエンジニアコースの詳細を見る