Course 学科・コース
DESIGN デザイン学科
キャラクターデザイン・アニメコース 2年制
基礎画力と対応力の習得
2年間で、キャラクターデザイナー・アニメーターになるための「高い描画力」を身につけます。美術の基礎であるデッサンに始まり、キャラクター設定やイラスト制作、デザイン基礎、さらにアニメーションやコミックを描くノウハウなど、幅広い学習を実施。また、2Dをメインとしたアナログとデジタル両面の技法を学び、多様なニーズに対応できる柔軟性も育成。コミティアなどのイベントに参加し、制作した作品を外部に積極的に発信することで、デザイナーとしての姿勢とプロ意識を身につけ、業界就職を目指します。
主な授業
1年次
科目名 | 内容 |
---|---|
デッサン基礎Ⅰ | 人物クロッキー、パネル貼り・水貼り、鉛筆の濃淡、タッチの入れ方、構図、パースの基礎1~3点透視立体感、質感、空間を意識した表現方法を身につける |
デッサン基礎Ⅱ | 人物クロッキー、組モチーフ、石膏像、アイレベル、パースの徹底 |
デッサン基礎Ⅲ | 人物クロッキー、組モチーフ、風景 室内・屋外 |
イラストレーション基礎Ⅰ | イラストの基礎知識(構図学、色彩学)、平面構成など |
イラストレーション基礎Ⅱ | デジタル絵基礎、テーマイラスト、質感 |
イラストレーション基礎Ⅲ | 白黒イラスト、風景・背景等 |
デザイン基礎Ⅰ | Photoshopの基本操作、デザイン基礎(解像度、ベクタ、ラスタ) |
デザイン基礎Ⅱ | Illustratorの基本操作、キャラクターなどトレースすることで、図形、ペンツールの習得、名刺・ラバーストラップ制作 |
デザイン基礎Ⅲ | デザインの基本・色彩の基本・構図、IllustratorとPhotoshopの連携・互換性、ポートフォリオの基礎知識・制作・ブラッシュアップ、UIデザイン基礎 |
キャラクターデザイン(人体作画)Ⅰ | 骨格、筋肉、体の構造、男女・年齢の描き分け、髪の毛の描き方、表情 |
キャラクターデザイン(人体作画)Ⅱ | 服のシワ、体格の描き分け、アングル |
キャラクターデザイン(人体作画)Ⅲ | 動きのあるポーズ、物を使った動き、2人の絡み、仕様に合わせたキャラクター作成 |
アニメーション基礎Ⅰ | アニメ制作工程、模写、クリンナップ、タイムシートの書き方、タップ割り、詰め・寄せ(ボールのリバウンドや振り子の動き等)、フォロースルー(キャラの服、髪の毛の動き等)、振り向き、歩き(正面、横フォロー) |
アニメーション基礎Ⅱ | 歩き(斜め歩き等)、走り(正面、横フォロー、斜め走り等)、扉の開閉、付けPAN |
アニメーション基礎Ⅲ | 動物の動き、応用動画(これまでの復習として、いろいろ混ぜた動き) |
企業連携講座 | 本校と連携している企業から、実際の仕事に対する考え方や進め方、制作法を学ぶ。また実際に制作した作品をプレゼンし、評価をいただく。 |
制作実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | レベルに合わせたクラス分けを行い、コンテストやイベントに参加。 |
就職導入講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 就職活動に必要な業界研究、書類作成、面接対策などを学習。 |
2年次
デッサン応用Ⅰ | 人物クロッキー、石膏デッサン、写真模写など |
デッサン応用Ⅱ | 人物クロッキー、組モチーフ、想定デッサン、写真模写など |
デッサン応用Ⅲ | 人物クロッキー、組モチーフ |
イラストレーション応用Ⅰ | イラストアニメーション、Live2D |
イラストレーション応用Ⅱ | 屋外背景 |
イラストレーション応用Ⅲ | 背景つきイラスト制作(複合) |
デザイン応用Ⅰ | Adobe製品(Illustrator、Photoshop)の応用、UIデザイン応用 |
デザイン応用Ⅱ | アバターデザイン作成 |
デザイン応用Ⅲ | 複合デザイン応用 |
アニメーション応用Ⅰ | 基礎動画の復習、より複雑な動画、デッサン割、動物の動き、人間の動きやキーポイントを意識して描く(ハンマーを振り下ろすなど) |
アニメーション応用Ⅱ | 絵コンテの理解、カメラワークの基礎実践 |
アニメーション応用Ⅲ | レイアウト、原画制作、アニメ短編作品制作 |
企業連携講座 | 本校と連携している企業から、実際の仕事に対する考え方や進め方、制作法を学ぶ。また実際に制作した作品をプレゼンし、評価をいただく。 |
制作実習Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ | レベルに合わせたクラス分けを行い、コンテストやイベントに参加。 |
卒業制作Ⅰ | モンスターデザイン、メカニックデザイン |
卒業制作Ⅱ | 卒業制作企画・制作(グループ制作) |
卒業制作Ⅲ | 卒業研究開始、卒業研究発表会 |
就職対策講座Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ | 具体的な就職活動の方法を学習、また希望する業界に合わせたポートフォリオの制作、面接に臨む。さらに内定獲得後は、社会人として必要なルール・マナーを学ぶ。 |
目指せる職業
キャラクターデザイナー
アニメ、コミック、ゲーム等、多くの表現の場で求められているクリエイター。メディア業界の花型職業です。
アニメーター
テレビアニメや映画等、絵を動かすことがメインの職業です。一般に、一連の制作工程を分担作業で行います。
CGデザイナー
ゲーム業界や広告業界で常に求められているデジタルスキルを備えたスタッフです。
在学生の作品
デザイン学科の学生が、在学中に制作した作品のヴィジュアルを紹介します。
※ほかにも学生たちが手がけた作品は多数あります。興味がある方は、ぜひオープンキャンパスにご参加ください。