FEATURE3
就職指導・就職実績
- ONE TO ONEの「就職指導」
- 確かな就職実績
- ONE TO ONEの「就職指導」
- 確かな就職実績
1.ONE TO ONEの「就職指導」
業界デビューを完全バックアップ
希望する業界への就職・デビューを目指すキミのために、アーツカレッジヨコハマでは「就職コンシェルジュ」をはじめとしたサポート体制を整えています。
-
リクルートスタイルセミナー 就職活動時に印象の良いスーツやシャツの選び方、着こなし方などを学びます。
-
面接練習 しっかり自己アピールできるように、グループ・個別それぞれの面接練習を行います。
-
就職模擬試験 就職模擬試験と性格適性検査を受け、自分の課題や目標を明らかにします。
-
メイクアップセミナー プロのビューティーアドバイザーによる、リクルートメイクのポイントを学びます。
-
ポートフォリオ作成講座 デザイン系の就職活動に必要な作品集のまとめ方、アピールの仕方を学びます。
-
卒業研修 社会人として必要な意識と行動を備えるための研修を実施します。
そのほか、学年、時期に応じて
様々な講座を授業の中で行っていきます。
- 自己分析セミナー
- 職種・業界研究
- 自己PR作成指導
- 履歴書作成指導
- エントリーシート作成指導
など
就職コンシェルジュがきめ細かく指導
就職指導の基本姿勢は「ONE TO ONE」。学生一人ひとりと正面から向き合い、きめ細かい就職指導を行います。自分を100%発揮できる企業に就けることが重要と考えていますので、内定率の高さと離職率の低さは私たちの励みになります。いつでも相談に乗るので、お気軽に声をかけてください。

教務部就職課
田中 友之先生
学内企業セミナーも開催!
本校の学生を積極的に採用したいという企業様にお越しいただき、ほとんど毎週セミナーを開催しています。企業説明だけではなく、その場で選考まで行っていただくケースもあり、これをきっかけに就職内定を獲得する学生も多いです。
2. 確かな就職実績
知識・技術をしっかりと身に付け、夢の業界へ!
手厚いサポート体制のもと技術を身につけたら、いよいよ憧れの業界に向かって就職!
アーツカレッジヨコハマの就職実績をご紹介します。
ACHIEVEMENTS
学習の成果
就職実績
先輩に続いて、キミも業界の最前線へ!
ゲーム会社、モバイル系コンテンツを制作する企業を中心に就職しています。
また、パチンコ台の基盤製作をはじめとするアミューズメント産業やIT企業でプログラマー職に就くなど、多様な分野で活躍しています。
■主な就職先※企業名順不同
- (株)セガ
- (株)ユードー
- (株)サイバーコネクトツー
- (株)コロプラ
- ポリゴンマジック(株)
- (株)デザインアクト
- ナツメアタリ(株)
- (株)オルカ
- イースマイルホールディングス(株)
- (株)デジタルワークスエンターテインメント
- (株)オーパス
- (株)Contents Creation
- (株)六面堂
- (株)アクワイア
- (株)クリーク・アンド・リバー社
- (株)KMS
- (株)テコテック
- (株)インターワン
- フィールズ(株)
- (株)ゲームスタジオ
- (有)ディースリーディー
- KLab(株)
- アプシイ(株)
- (株)イリンクス
- (株)シンクロジック
- ルーセント・グローバル(株)
- (株)ダイダロス
- (株)スリーリングス
- (株)RAYLINE STUDIO
- (株)リンクトブレイン
- (株)トライエース
- (株)インディーズゼロ
- (株)バイキング
- (株)フレイムハーツ
- (有)ランカース
- (株)リズ
- (株)スマートテックリクリエ
- (株)NAC
- (株)ソードケインズスタジオ
- (株)ジーアールドライブ
- (株)ソレイユ
- (株)エイティング
- (株)ヘキサドライブ
- ゴクウ(株)
ACHIEVEMENTS
学習の成果
就職実績
先輩に続いて、キミも業界の最前線へ!
ゲーム会社、アニメ制作会社、デザインスタジオ、広告代理店に、
デザイナーとして就職していく割合が高いです。デッサンなどの基礎的な画力を徹底することで、さまざまなジャンルに業界就職しています。
■主な就職先※企業名順不同
ゲーム業界
- (株)セガ
- (株)スクウェア・エニックス
- (株)KMS
- 6waves(株)
- G2studios(株)
- (株)リンクトブレイン
- (株)クロスゲームズ
- ジープラ(株)
- CLINKS(株)
- (合)イクシール
- (株)ギャラクシーグラフィックス
- (株)カラクリズム
- (株)アイオウプラス
- (有)ウニコ
- (有)ランカース
- (株)Colorful Palette
- サミーデジタルセキュリティ(株)
- (株)六面堂
- ココネ(株)
- イースマイルホールディングス(株)
- (株)デジタルワークスエンターテインメント
- (株)ジーウェブ
- (株)スリーリングス
アニメ業界
- (株)プロダクション・アイジー
- (株)朱夏
- (株)ディオメディア
- (有)スタジオエル
- (株)ぎゃろっぷ
- (株)A-1 Pictures
- (有)アゼータピクチャーズ
- (有)スタジオパストラル
- (株)スタジオリングス
- (株)旭プロダクション
- (株)ゆめ太カンパニー
- (株)ガイナ
デザイン・映像業界
- (株)AOI
- (株)WAKUZO
- (株)セカンド・サイド
- (株)デザインコーポレーション
- (株)IMAGICA GEEQ
- (株)インスピリット
ACHIEVEMENTS
学習の成果
就職実績
IT系企業からの求人数は1人あたり19.2社
職種でみると、システムエンジニア、プログラマーを中心に活躍をしています。業界業種でみると、今あらゆる分野の基本であるコンピューターを象徴するように、多様な業界へ進んでいます。
■主な就職先※企業名順不同
- チームラボ(株)
- (株)ジェイアールシステム・エンジニアリング
- (株)インテックソリューションパワー
- いすゞシステムサービス(株)
- 富士通Japan(株)
- (株)日立情報通信エンジニアリング
- 明治安田システム・テクノロジー(株)
- ユニアデックス(株)
- (株)アイネット
- 日本企画(株)
- (株)テクノウェア(三菱電機グループ)
- 富士ソフト(株)
- (株)パソナHS
- (株)システムスタッフ
- (株)システナ
- ソーバル(株)
- サイバーコム(株)
- (株)テクノプロ
- エヌエスイー(株)
- テクニカルジャパン(株)
- サンワシステムサポート(株)
- (株)アイ・エム・ジェイ
- シンポー情報システム(株)
- オーケー(株)(システム部門)
- (株)ノジマ(システム部門)
- 旭情報サービス(株)
- (株)ビット
- (株)メイテックフィルダーズ
- 日本情報産業(株)
- (株)アトムシステム
- アイレット(株)
- 富士通(株)
- (株)メディアネットワーク
- (株)アイティフォー
- (株)菱友システムズ
- アイエックス・ナレッジ(株)
- KLab(株)
- 日本テクトス(株)
- デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)
- ティアンドエス(株)
- (株)ランド・ホー
- (株)ソリューションジャパン
就職を前提としたインターンシップ
企業と学生のマッチングを確認するため、就職を前提とした「インターンシップ」を行います。
実際の現場で就業体験することでイメージのすり合わせができ、離職率の低さにもつながる安心のサポートです。
インターンシップ先一例
- (株)スリーリングス/ゲーム
- (株)イリンクス/ゲーム
- (株)リンクトブレイン/ゲーム
- (株)ヴァンガード/ゲーム
- (株)コーエーテクモゲームス/ゲーム
- グランディング(株)/ゲーム
- (株)ガンバリオン/ゲーム
- (株)デジタルワークスエンターテインメント/ゲーム
- (株)クラップハンズ/ゲーム
- (株)ユークス/ゲーム
- (有)ランカース/ゲーム
- アークシステムワークス(株)/ゲーム
- (株)KMS/ゲーム
- G2 studios(株)/ゲーム
- (株)ユードー/エンターテインメントコンテンツ
- (株)スイミーデザインラボ/デザイン
- (株)レスプリ/アニメ
- スタジオりぶら(株)/アニメ
- (株)リブゲート/IT
企業からの声
アーツカレッジヨコハマを支えてくれる業界のプロの方々に、就職指導や入社後のこと、そして「これからどんな人材を目指していってほしいのか」など、お伺いしました。
01 就職支援の印象は?
-
早期から就職のために必要な知識を学生に身につけるように指導されているため、学生の就職活動への意識も高くなっていると思います。
-
いつも学生に親身に対応されていて、一人ひとりの事をよく把握されています。どの学生に対しても、しっかりと向き合い対話されている印象です。
02 入社後の卒業生の活躍を教えて!
-
アーツカレッジヨコハマとは長いお付き合いがあり、昨年入社の新入社員から15年在籍している社員まで多数のOBが在籍しており、活躍してくれています!
-
現在は開発部長として在籍しています。スタッフのフォローを行うだけではなく、新しい分野へのチャレンジも積極的に行うなど、幅広く活躍してくれています!
03 アーツカレッジヨコハマに期待することは?
-
学校で学んだ技術と知識をきっかけに、自ら学び、何を作るべきかは自ら考えて動けるクリエイターとして、業界で活躍していく事を期待します!
-
専門的な知識・技術を学ぶことはもちろんのこと、エンジニアとしての熱意や情熱を絶えず持って、学びへの意欲を高めていってほしいです!